横浜市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市の安心リフォーム
  • ホーム
  • 口コミ・お客様の声
  • 施工事例・ブログ
  • お問い合わせ・お見積り依頼
  • 会社情報
  • フリーダイヤル 0120-549-540

施工事例・ブログ

茅ヶ崎市 光と風の通るキッチンリフォーム

12/12/2024

0 コメント

 
写真
工事後 図面
写真
工事前 図面
写真
お客様の「夏の蒸し暑さを解消し、風通しの良い快適な空間にしたい」というご希望に応え、リフォームを行いました。旦那様が具体的なプランを用意されていたおかげで、計画は非常にスムーズに進みました。私たちは細部を調整し、理想の住空間を形にするお手伝いをしました。

風通しを改善するリビング・キッチンの一体化
3室を一室にする事に加えキッチンを約20cm位置を調整することでキッチン作業スペースを広げ心理的にも空間を広く感じていただけるように工夫、間取りを一室にしたことにより自然な風の通り道が生まれました。これがキッチンの蒸し暑さを解消し、奥様にも大変ご満足いただける結果となりました。

キッチンのリフォームに合わせて、浴室、洗面所、トイレも一新しました。デザイン性と機能性を両立させ、より快適な毎日をお過ごしいただける空間に仕上げました。

お部屋のフローリングは日当たりの良さから一部が傷んでいました。そこで、紫外線や結露に強いフロアタイルをご提案。豊富な色柄の中からお選びいただき、お部屋全体がさらに明るく美しい仕上がりとなりました。耐久性とお手入れのしやすさもポイントです。編集するにはここをクリック.
0 コメント

藤沢市 低層マンション再生リフォーム

12/5/2024

0 コメント

 
写真

築29年の低層マンションを、シンプルでセンスの良い空間に生まれ変わらせた今回の施工事例をご紹介します。
施主様のご希望に合わせ、「明るく、ナチュラルで、洗練された雰囲気」をテーマにデザインをプランニングしました。
施主様がメインとなり打合せをし内装を決定、センスの良いお客様でスムーズに決定いたしました。
フローリングはナチュラルな木目調の明るい色合いを採用。自然の温もりを感じられる空間に。
アクセントクロスはグレー系を選び、全体を引き締めると同時にスタイリッシュな印象をプラス。
時代に左右されないシンプルで心地よい空間になりました。
リフォームを進める中で、構造上撤去・移動が難しい鉄骨の筋交いや柱がありました、
それを単なる制約に終わらせるのではなく、デザインの一部として取り入れる工夫を施しました。
移動できない筋交いを壁で隠さずに見せることで、視覚的な広がりを確保。
空間のアクセントとしても機能しています。
和室の押し入れ部分にあった鉄骨柱を逆手に取り、カウンターを設置。これにより
使い勝手の良いワークスペースに変身。間取り変更の難点を逆に活かすことで、価値をプラスしました。
リフォーム前の壁付けキッチンは閉鎖的で暗い印象でしたが対面型キッチンに変更。
キッチンがリビング・ダイニングと一体化し、家族との会話が弾む空間に。
明るく開放的な雰囲気が生まれ、日々の家事が楽しくなるキッチンに生まれ変わりました。
浴室、洗面台、トイレなどの水回りリフォームは大きな満足感を得られる部分です。すべてを新調し、清潔感と機能性を兼ね備えた空間を実現しました。
最新設備を導入し、使いやすさが格段に向上。
家族全員が気持ちよく過ごせる新築同様の仕上がりに。
リフォームで叶える「住まいの再生」
築29年のマンションが、新たな価値を持つ住まいに生まれ変わりました。ただ新しくするだけでなく、既存の特徴を活かしつつ、住む人が心地よく感じられる空間を作る事が出来ました。

0 コメント

横浜市 南区 リノベーション 全面改装 店舗から住居 内窓(先進的窓リノベ) 助成金対象工事

3/3/2024

0 コメント

 
写真
写真
1階の半分程のスペースが元々店舗として使用されていて、店舗を閉めてその後は倉庫として使われていました。
その部分を住居として使うためのリノベーションをご提案させて頂きました。

写真
写真
店舗スペースの土間と住居スペースの床の段差がかなりあったため床組み。
戸建ての1階は地面からの冷気の影響を受けやすいため、床組みの際に断熱材を入れることにより寒さ、冷たさを軽減することができます。

断熱性のある空気層を持つ発泡断熱材を隙間なく敷き詰めることにより、地面からの冷気が直接床の裏側に触れないように遮断することで断熱効果が出ます。
​雑な作業で隙間が出来てしまってはいけません。

戸建てで寒さ冷たさを感じていらっしゃる場合、床のリフォームの際に合わせてご検討されるのも良いと思います。


写真
その後の工事中写真が無く飛んでしまいましたが、、、 
床を作り、天井、壁を造り、内装を仕上げ完成。

写真の照明が工事用の仮設照明なのはご容赦ください。
工事後に伺わせて頂いた時は照明もちゃんとしたものが着いており、家具類もあってよりステキになっていました。

このお写真は一番上の写真(左)で写っている範囲です。

寝室らしく色味は落ち着いたシックなウォールナットをお選びいただきました。

建具、建材 は パナソニック ベリティスシリーズ

写真
同じ部屋の逆側のお写真。一番上の写真(右)の範囲です。
映っているのは自慢の大工さん(三浦さん)です。
仕事もキレイで、人柄も柔らかく安心して現場を任せられます。

こちらの写真は内窓の取付をしています。
内窓は住宅省エネキャンペーンという国の助成金の対象工事になっており、要件を満たすことでお得に内窓を取付できますので、ご検討の方はキャンペーン対応の工事店にご相談ください。
                        弊社でももちろん対応しております。
​

写真
写真
写真
倉庫として使われていた和室、キッチンスペース
写真
写真
天井の木目クロスがとてもいい雰囲気のLDKに。
サンゲツ SP9804
キッチンはクリナップ ラクエラ
フローリングは
朝日ウッドテック ライブナチュラルMSX
LDKは ブラックチェリーでナチュラルテイストに。
お2階のキッチン交換でお見積もりのご依頼を頂きましたが、お話を伺っているうちに居住スペースを1階に移される方が今後の生活を考える上で良いのではというご提案をさせて頂きました。
お客様もそういうお考えがあり、以前にお見積もりをされた際あまりにも金額がご検討とかけ離れていたため断念したとのことでした。お話を伺っていると私の見立てよりかなり高額であったことが分かり、お見積もりをさせて頂いたところご検討の範囲内に収まっていたとのことで1階のリノベーションへと計画を切り替えてお話が進みました。
お引き渡しの際にも1回での生活が出来るようになったことがお客様のこれからの安心になりご満足いただけるリフォームになったとおしゃっていただきました。
1社のみのご提案では本当にやりたい事、必要なことにたどり着けない場合も出てきてしまいますが、
何人かと話をすることでたどり着ける、見えてくる担当者に出会えることも有りますので、お時間もかかり簡単では有りませんが納得のいく、満足のいく内容に近づける為にお困りごとやご希望を私ども施工業者にお聞かせください。


1か月以上の長い工期で助成金の審査なども時間が掛かりましたが、
多大なご理解ご協力を賜り誠にありがとうございました。

0 コメント

    カテゴリ

    すべて
    お知らせ・コラム
    キッチン交換費用
    キッチン工事事例
    その他工事
    トイレ工事事例
    リノベーション
    内装改修施工事例
    洗面所工事事例
    浴室改修工事事例
    間取り変更

    アーカイブ

    3月 2025
    2月 2025
    12月 2024
    5月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    11月 2023
    9月 2023
    7月 2023
    9月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    10月 2020
    9月 2020

    RSSフィード

© 2020 UMADO  All rights reserved.
  • ホーム
  • 口コミ・お客様の声
  • 施工事例・ブログ
  • お問い合わせ・お見積り依頼
  • 会社情報
  • フリーダイヤル 0120-549-540